2012年11月19日月曜日

日中友好40周年記念 公開パネルディスカッション

京論壇2012は、今月25日(日)に開かれます駒場祭で、ゲストをお招きしてパネルディスカッションを開催いたします。

◎日時・場所
2012年11月25日(日、駒場祭3日目)、14:00〜16:00
東京大学 駒場キャンパス 13号館1323教室(地図
ゲスト:西室泰三様(東芝相談役、新日中友好21世紀委員会座長)
             高原明生様(大学院法学政治学研究科教授)
             津上俊哉様(現代中国研究家)
             鹿錫俊様(大東文化大学教授)


◎企画概要

今年2012年は日本と中国が友好40周年を迎える、記念すべき年です。しかし尖閣諸島問題をはじめ、両国の間にはいまだ解決されない問題が残されています。
今回京論壇は政財界、アカデミアより中国に精通するゲストをお呼びし、日中関係の現状について講演いただいた上で、「これからの日中関係はいかにあるべきか」というキークエスチョンについて真剣討論します。
本企画を通じ、日中関係について、一歩進んだ理解を手にいれてくだされば幸いです。


◎企画次第(予定)

14:00~14:20 京論壇による開会あいさつ・問題提起
14:20~15:00 高原明生先生、鹿錫俊先生による講演
         テーマ「日中関係の現状分析」
15:00~16:00 パネルディスカッション
         テーマ「これからの日中関係はいかにあるべきか」

◎登壇者について

・西室泰三様(東芝相談役、新日中友好21世紀委員会座長)
1961年慶應義塾大学経済学部卒業後、東京芝浦電気株式会社(現・株式会社東芝)入社。以降、代表取締役社長、取締役会長 、相談役を歴任。また、2010年まで株式会社東京証券取引所グループ 取締役会長を務める。現在、東芝相談役、新日中友好21世紀委員会 日本側理事。

・高原明生様(大学院法学政治学研究科教授)
1981年東京大学法学部卒業後、サセックス大学大学院で修士課程および博士課程修了(D.Phil)。現在、東京大学法学部教授。研究分野は現代中国政治、東アジアの国際関係。
著作として"The Politics of Wage Policy in Post-Revolutionary China" (The Macmillan Press, 1992)、『日中関係史1972―2012 Ⅰ 政治』(共編書)(東京大学出版会、2012年)など。

・津上俊哉様(現代中国研究家)
1980年に東京大学法学部卒業後、通商産業省入省。以降、在中国日本大使館 経済部参事官、通商政策局北東アジア課長、経済産業研究所上席研究員を歴任。現在は東亜キャピタル株式会社代表取締役社長。
著作として「岐路に立つ中国―超大国を待つ7つの壁―」(2011、日経新聞社)、「中国台頭 ―日本は何をなすべきか―」(2003、日本経済新聞社、サントリー学芸賞受賞)。
HP:http://www.tsugami-workshop.jp/index_jp.html

・鹿錫俊様(大東文化大学教授)
1993年に復旦大学で、1998年に一橋大学で法学博士号を取得。一橋大学法学部で助手、島根県立大学大学院北東アジア研究科で教授を歴任。研究分野は日中関係史、東アジアの政治・国際関係。
著作として『東アジア国際政治史』(共著)(川島真、服部龍二編、名古屋大学出版会、2007年)、『中国国民政府の対日政策:1931−1933』(単著)(東京大学出版会、2001年)など。

最新情報は、弊団体twitter、または本ブログを確認下さい。
皆様のご来場をお待ちしております!

0 件のコメント:

コメントを投稿