2012年5月29日火曜日

顔合わせ合宿


 こんにちは。2012年度スタッフの清水と申します。526日から27日にかけて参加者を交えた合宿が行われましたので、そのご紹介をいたします。

 この合宿の目的は2つありました。1つ目は参加者どうし、そしてスタッフと参加者の交流を深めることです。参加者選考が終わってからおよそ10日しか経過していない今、スタッフ同士が、参加者同士が、そしてスタッフと参加者が一気に親交を深める機会を用意したいと考えました。2つ目の目的は、参加者に京論壇の雰囲気を知ってもらうということです。京論壇に入ったばかりの参加者にとって、京論壇の経緯や理念を知る機会として、今回の合宿は企画されました。

 具体的なプログラムをご紹介します。第一部は渋谷にあるDHCコミュニケーションスペースにて開催されました。代表の幸松による京論壇理念に関するスピーチから始まった第一部では、アイスブレイクを経た後、小グループに分かれて「京論壇で得たいものは何か」、「自分が将来について考えること」という議題でディスカッションを行いました。終始真剣なムードの中、私のテーブルの二つ目の議題では「他者のために働く意義とは何か」という議論に話が進み、早速価値観の対立が見られました。


アイスブレーキングのゲームの様子
 第二部はパーティです。第一部が行われた渋谷から下北沢へ移動しパーティを行いました。今年の京論壇は大学一年生から修士二年生までがほぼ均等に在籍していますが、学年間の格差を感じさせず皆それぞれが打ち解けて楽しめたのではないかと思います。パーティの後は代々木オリンピックセンターに移動し宿泊しました。部屋では深夜2時頃まで団欒が続き、メンバーの知られざる() バックグラウンドを共有することが出来ました。

 二日目は第三部として英語即興ディベート大会を行いました。議題は「原子力発電を廃止するべきか」、「医者は患者に常に病気の真実を伝えるべきか」、「救急車の利用を有料にするべきか」の3つです。優勝した中楯・後藤ペアは、様子を見に来て下さった京論壇アルムナイの二人と「京論壇ではメンバー内部で彼氏彼女を作ってよいか」という議題でお笑いディベートを行いました。アルムナイは「共創未来」という団体理念を持ち出し、愛の重要性を説いて笑いを誘うなど、楽しいラウンドとなりました。このプログラムは思考力の英語力のトレーニングになったのではないかと思います。

 今回の合宿は、全体として当初の目標を達成できた非常に濃い二日間であったように思います。遊ぶときには精一杯楽しみ、真面目なときには必死に真剣になるというけじめの中、自分が現在どのような場所におり、仲間はどのような者であり、これから半年間何をしていくのかということが各自の中で明確化されたのではないかと思っています。

 簡単なものでしたが、以上で合宿の報告とさせていただきます。それでは失礼いたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿